~ 精神が肉体を凌駕する ~
先日、プロレスラーのハヤブサ(本名 江崎英治さん)が47歳の若さで亡くなられました。僕も高校時代、大学時代によくテレビのCS放送でプロレスを見ており、ハヤブサの試合も多く見る機会がありました。ご存知の方もおられると思いますが、ファイアーバードスプラッシュ、フェニックススプラッシュ、シューティングスタープレス、ファルコンアローなど、ハヤブサの空中技には美しくかつ力強く鳥肌が立つようなインパクトを受けました。 [...]
先日、プロレスラーのハヤブサ(本名 江崎英治さん)が47歳の若さで亡くなられました。僕も高校時代、大学時代によくテレビのCS放送でプロレスを見ており、ハヤブサの試合も多く見る機会がありました。ご存知の方もおられると思いますが、ファイアーバードスプラッシュ、フェニックススプラッシュ、シューティングスタープレス、ファルコンアローなど、ハヤブサの空中技には美しくかつ力強く鳥肌が立つようなインパクトを受けました。 [...]
1月2月とかなりバタバタしてしまい子ども達にも寂しい思いをさせてしまいました。久しぶりに土曜日に休みがとれたこともあり、どこか行きたいところがあるかと聞いたら、回転寿司を食べて機関車を見たいと言ったので、岐阜県の大垣市の科学館「スイトピアセンター」に行ってきました。科学館の中にある機関車を見に行くことが目的でしたが、たまたま科学館の受付の女性が、「今日はプラネタリウムの中でブラスバンドのライブがあるよ。」と教えて頂きました。たまたま残り数席が余っていたので断りきれずにライブを鑑賞することになりました。 [...]
昨年2015年はあの有名な映画で、僕も小中学生の時によく見ていた、バック・トゥ・ザ・フューチャー [...]
妻が入院していた病院から車で5分程度のところに、ヤンマーミュージアムがあります。ヤンマーミュージアムは、ディーゼルエンジンや農機具、建設機械を製造していて、『ぼくのなまえはヤン坊、ぼくのなまえはマー坊、二人合わせてヤンマーだ〜』でお馴染みのヤンマー創業者の山岡孫吉さんの理念をもとに「ここにしかない感動」というコンセプトで、孫吉さん生誕の地である長浜に100周年事業の一環として造られた体験型ミュージアムです。 [...]
[...]
先日、滋賀大学の文化系サークルである、「アイセックジャパン滋賀大学委員会」の招待を受け、Stake [...]
8月初旬から9月中旬にかけて妻が妊娠中の疾患で入院をしていました。救急で個人病院に行きましたが、個人病院の手には負えない状況となったため長浜赤十字病院でお世話になりました。絶対安静状態が長く続きましたが、何とか持ちこたえたので良かったです。 [...]
8月のお盆休みは、両親、妹、弟家族、そして2人の息子達と兵庫県へ旅行に行きました。旅行先は姫路セントラルパーク、姫路城、淡路島のイングランドの丘です。兵庫県には仕事以外でほとんど行く機会がなかったので、大変楽しみでした。姫路城ではお盆休みまっただ中ということもあり、入城から天守閣までの時間が2時間を超えそうなので、残念でしたが今回は天守閣に行くことがでいませんでした。しかし、さすが白鷺城と呼ばれるだけあり、漆喰の白が見事で雲の白と互いに引き立てあっていたのが印象的です。 [...]
昨年に続き、今年もハノイに出張の機会がありました。現地では台風?の直撃を受けました。急に風が強くなり、雷が鳴り、まさに真横から打ち付けるような強烈な雨に見舞われました。日常的に突然天気が変わるということは知っていましたが、尋常でない程の激しさです。 [...]
5月は気温の高い日も多く大変体力的にも苦しい時期でした。週に1、2回程度、夜に走っているので体力にはまだまだ行けるという想いが強いのですが、やはり週末は疲れが残ります。そんな中、気分転換にお隣岐阜県にある養老公園にぶらっと車を走らせました。養老公園は自宅から車で約40分程度のところにあります。養老公園の周辺には養老の滝があります。日本昔ばなしに登場するあの養老の滝です。せっかく養老まで来たので養老の滝を見てみたいと思い、山道を登ることにしました。 [...]